2023年度 研修会のご案内 (会報2023年1月号より)
研修部長 小林由美子
2023年度も下記の内容で研修会を実施いたしますので、奮ってご参加ください。
会 場:愛日会館
大阪市中央区本町4-7-11 (地下鉄御堂筋線本町駅 4号出入口)
電話 06-6264-4100 (地下鉄四つ橋線本町駅25号出入口)
研修時間:14:00~16:30(毎回) (地下鉄中央線 本町駅 17号出入口)
参 加 費:会場にてお支払い下さい。
会員 1,500円、非会員 2,500円
人 数:50名(先着順、予約が必要です)
第1回
<日 程> 5月21日(日)
<講 師> 小林 由美子(ハーモニカ連盟研修部長)
小林 希久子(ハーモニカ指導者)
<内 容> バス、コードを中心にアンサンブルのレベルアップをめざしましょう!
アンサンブルのメンバーも歓迎します。
<持参していただくハーモニカ> C、C#、Am、またはクロマチック
バス、コードを持っておられる方はお持ちください。
<小林由美子プロフィール>
幼少より父・小林忠夫から手ほどきを受ける。大阪音楽大学音楽学部器楽学科打楽器専攻卒業。幼稚園、保育園の器楽指導や編曲、大阪音楽大学付属音楽院ほかカルチャー教室でハーモニカ指導を行う。ハモニ館西宮器楽教室を主宰。
<小林希久子プロフィール>
大阪音楽大学短期大学部音楽科ピアノコース卒業。第12回西日本ハーモニカコンテスト複音ソロ部門第1位・総合グランプリ受賞。第39回F.I.H JAPANハーモニカコンテスト複音ソロ部門第1位受賞。現在各ハーモニカ教室で指導を行っている。
第2回 7月30日(日)<講 師> 寺澤 ひろみ(複音ハーモニカ奏者)
会 場:愛日会館
第3回 9月10日(日)<講 師> 水野 隆元(複音ハーモニカ奏者)
会 場:愛日会館
第2回目以降の研修の詳細は、会報4月号でご案内させて頂きます。
*定員を超えた場合は、参加をお断りしますので早めに申し込み願います。
*キャンセルされる場合は早めにご連絡ください。当日のキャンセルについては、会費を頂戴しますのでご了承ください。
申し込み方法
いずれの回も、申込用紙にご記入の上、
申 込 先:西本豪介 FAX 06-6785-7775
へ送信下さい。
申込用紙は、会報2023年1月号の9ページにあります。本ホームページの各種書式のダウンロードページからもダウンロードしていただけます。