2025年度の定例総会は2月11日(火曜日)15:00~大阪市(徐園)で開催されました。議事に先立ち、物故者黙祷が行われました。引き続いて吹上理事長の挨拶議事に移り、以下の報告および議事がなされ、決議されました。その後仲村前会長が来られ、感謝状の贈呈と挨拶を頂きました。
吹上理事長挨拶 今年度は、理事長のスローガンとして「良きつながりを持とう」を強調されました。
仲村前会長への感謝状の贈呈と挨拶
議事
1.2024年度事業報告
2.2024年度収支決算報告
3.2025年度事業計画
4.2025年度予算案の件
5.役員異動の件
議事に関しての詳細は会報240号(2025年4月)に報告されますのでそちらをご覧ください。
部局長からの議事案の報告









幼稚園園児へのハーモニカ指導についての現状報告と今後への活動の拡大について報告と質疑が活発に行われました。会員数が昨年度比約1割減の現状があります。次の世代にバトンタッチするための諸活動の充実と実行の重要性が出席者の共有するところとなりました。
5号議案 役員異動について
以下の人事異動が報告されました。
源馬英人 事務局長→理事
富久鉄男 常任理事→理事
小川未佐子 常任理事→理事
以下の方と浦部元子さん(欠席)が新理事として承認されました。





新任部局長
角野まゆみさんが新副理事長に選出され、承認されました。

集合写真


懇親会
吉村常任顧問の乾杯挨拶に引き続き、和やかな懇親会といつもの吹き自慢、最後は六甲おろしで幕を閉じました。
以下に懇親会のいくつかのスナップ写真を掲載いたします。順不動となっていることをご了承ください。




















































