第15回西日本ハーモニカコンテスト決勝ライブは2025年8月10日にサンスクエア堺で開催されました。各部門の賞とグランプリ、特別賞が決定いたしました。以下、当日のプログラムと結果を写真とともに報告いたします。


1.プログラム




審査は6人の先生方(プログラムに記載)により、100点満点で評価されました。最大点と最少点を除外した点数の合計(400点満点)で、各部門ごとに点数を加味して順位が発表されました。
第1カテゴリ ジュニア・ソロ部門
賞 名 | 氏名/グループ名 (府県) | 演奏曲 |
第一位 | 比良 優里(愛知県) | 愛燦燦 |
第3カテゴリ クロマティック・ソロ(クラシック)部門
賞 名 | 氏名/グループ名 (府県) | 演奏曲 |
第二位 | 綿谷 里依子 (大阪府) | Sonata for Violin and Piano in Amajor |
第三位 | 杣田 朋子 (京都府) | ロンド・ロココ |
第三位 | 菅原 常夫 (滋賀県) | チャルダッシュ インターメッツォ |
第4カテゴリ:クロマチックハーモニカ・ソロ(ジャズ・ポピュラー)部門
賞 名 | 氏名/グループ名 (府県) | 演奏曲 |
第一位 | 井上 文 (大阪府) | Run for Cover |
第二位 | 山﨑 朱音 (福岡県) | オブセシオン |
第三位 | 愛敬 千鶴子 (愛知県) | Part of your world |
第5カテゴリ: 複音ハーモニカ・ソロ部門
賞 名 | 氏名/グループ名 (府県) | 演奏曲 |
第一位 | 角野 まゆみ(兵庫県) | シューベルトの セレナーデ |
第二位 | 村上 広子(島根県) | 青葉の笛幻想曲 |
第三位 | 小泉 千代子(神奈川県) | 荒城の月幻想的変奏曲 |
第6カテゴリ:デュエット部門
賞 名 | 氏名/グループ名 (府県) | 演奏曲 |
第一位 | 千の薫~sen no kaori ~(大阪府) | アカプルコの月 |
第二位 | やまさきぃず (福岡県) | コパカバーナ |
第三位 | ピックルず (福岡県) | ノヴェンバー |
第7カテゴリ:小アンサンブル部門
賞 名 | 氏名/グループ名 (府県) | 演奏曲 |
第一位 | SAKURA (神奈川県) | 胡桃割り人形組曲より 「花のワルツ」 |
第二位 | Trefiore (兵庫県) | 銀河鉄道999 |
第8カテゴリ:大アンサンブル部門
賞 名 | 氏名/グループ名 (府県) | 演奏曲 |
第一位 | 愛川ハーモニカアンサンブル (神奈川県) | “モルダウ”より |
第二位 | チーム♪レディクロ (兵庫県) | My Favorite Things |
第9カテゴリ:フリーソロ部門
賞 名 | 氏名/グループ名 (府県) | 演奏曲 |
第一位 | 綿谷 里依子 (大阪府) | Summertime |
第二位 | 深澤 充代 (福岡県) | Summertime |
グランプリ & 特別賞
賞 名 | 氏名/グループ名 (府県) | カテゴリ |
グランプリ | 千の薫~sen no kaori ~(大阪府) | デュエット部門 |
特別賞 | 愛川ハーモニカアンサンブル (神奈川県) | 大アンサンブル部門 |
3.演 奏
熱演する演奏者の様子(クリックで拡大表示します)





























4.ゲスト演奏
ドイツの名演奏家Konstantin Reinfeld(コンスタンティンラインフェルド)氏のゲスト演奏がありました。



5.表彰式
各審査員の先生方から部門別に表彰の発表があり、表彰状と楯がわたされました。(クリックで拡大表示します)





























記念写真
(クリックで拡大表示します)





















記念写真
